042-527-8555
当店はご予約制となっております

【まちゼミ】言語聴覚士(ST)による聞こえの勉強会を実施いたします。補聴器購入前に「補聴器とは?」「聞こえについて」を勉強しましょう! フォナック(オーデオB)、オーティコン(オープン)、WIDEX(ビヨンド)など最新補聴器の試聴もできます

image2

新年明けましておめでとうございます。
いつも弊店のブログを御覧いただき誠にありがとうございます。
本年も弊店をどうぞ宜しくお願いいたします。

本日は、まちゼミ(無料で参加できる勉強会)のご案内です。
弊店では、下記の日程で弊店勤務「言語聴覚士」による聞こえの勉強会を実施致します。
普段は医療機関やリハビリ施設などに勤務している言語聴覚士より直接皆様に「聞こえ」や補聴器についてご説明いたします。
病院や施設では聞きにくいことや補聴器についてより理解を深めたい方、またご家族で補聴器装用を検討されている方など
補聴器や聞こえについてお気軽に言語聴覚士に聞いてください。

●実施内容

・現役でリハビリ施設で働く言語聴覚士が聞こえと補聴器について詳しく解説
・着けたらすぐに聞こえる?お父様、お母様に補聴器を検討されているご家族様へ
・音は聞こえるけど言葉にならない。言葉の聞き取りと聴力について
・補聴器を購入したけどうるさくて使っていない!補聴器の調整とは??
・随時質疑応答出来ます。わからないことはその場で聞けるアットホームな勉強会です
・すでに店頭で何度も実施しており、いつも皆様よりご好評いただいております!

●日程

・1回目 1月25日(水) 13:00~14:00
・2回目 1月28日(土) 13:00~14:00
・3回目 2月1日 (水) 13:00~14:00
・4回目 2月4日 (土) 13:00~14:00

●ご参会可能人数 1回につき7名様まで

●開催場所 立川補聴器センター店内
お店の場所はこちらです

●ご参加について
【重要です】言語聴覚士による聞こえの勉強会(まちゼミ)はご予約制となります
恐れ入りますが、下記のご来店フォームまたはメール、お電話で空き状況をお問い合わせください。

・まちゼミのご予約はこちらから
・メールでのお問い合わせはこちらです⇒info@tachikawa-hac.com
・お電話でのお問い合わせ⇒042-527-8555(9:30~18:00 木曜日、祝日定休)

皆様のご参加を心よりおまちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です