042-527-8555
当店はご予約制となっております

【見えない補聴器】 【立川補聴器センター】スターキー補聴器MUSE IIC(ミューズIIC)を妻が装用 オトレンズシナジーと同じパーツを採用した超小型補聴器のご紹介


こんにちは、立川補聴器センターです。

本日は、スターキー補聴器のミューズを私の妻が装用いたしましたのでそちらのご紹介です。
妻にはスターキー補聴器の中でも2番目に小型のIIC(アイアイシー)を選定いたしました。
妻はピアスをいろいろと付けております。お見苦しい写真で恐縮なのですが、本人も大変
満足できる仕上がりになりましたのでご紹介させていただくことにいたしました。

上記ご紹介で掲載している画像は、補聴器を装用しております。(私の妻で40代の女性です)

スターキー補聴器にはオトレンズという超小型補聴器がございます。IICはスターキーの中では
2番目に小さい補聴器となります。

●スターキー「IIC」のメリットは??オトレンズとの違いは??

1・IICのメリットは3つあります。

 ①スターキー補聴器「オトレンズ」は病院で耳型を採取することが義務付けられています。
   鼓膜直前まで耳型採取の部材を入れるため、耳鼻科医の立ち合いまたは耳鼻科医
   による耳型採取が必要となります。また、オトレンズ専用の耳型採取キットが必要なため
   設備のあるところ以外では耳型採取ができません。

   IICは、「耳鼻科医の立ち合い」「専用キット」が必須項目ではありません。
   一般的な耳型採取と通常の耳型採取のツールがあればお作りできます。

 ②スターキーIICは、なんと内部パーツがオトレンズと共通です。つまり上記の耳型の問題以外は
   オトレンズと同じものなんです。実際、補聴器を調整するソフトに接続したとき、IICはオトレンズ
   として認識されます。

 ③メーカー価格がオトレンズシナジーより安い。

  オトレンズシナジー2400 定価500,000円(片耳 非課税)
  ミューズ2400 IIC    定価390,000円(片耳 非課税)

  さらに当店では、スターキーIICの特別キャンペーンを実施中!両耳同時のご購入で●●%オフ致します!!
  ※●●の部分はこちらよりお問合せください

2・IICのディメリットは?

  ミューズIICは、オトレンズと比較し約2mm手前に飛び出ます。IICとオトレンズシナジーでは
  補聴器を設計する段階で「どの深さで作るか?」の規定が異なるためどおしてもIICのほうが
  外で出てしまい、結果見えてしまいます。(お耳の形にかなり影響されるので一般論となります)

  価格、手軽さ(病院の予約などを考慮し)でIICを選ぶか?
  スタイルや小型を追及してオトレンズシナジーを選ぶか?
  選択に迷うところです。

サイズ、見た目、音質 スターキーIICをご購入することにご不安がある場合,当店では耳型を採りサイズの確認ができます。・耳あな式補聴器の場合、いったん耳型を採取してみないとどういった形になるか判断が難しい場合がございます。また、お客様のご想像とのギャップ(装用のしにくさや見た目)がある場合もございますので当店では一度耳型を採取し、モデリングの確認をしてからご購入のご判断を仰いでおります。

当店にはオトレンズをご使用のユーザー様やスターキー補聴器のユーザー様が多数いらっしゃいます。
MUSEの販売実績も多数ございますのでスターキー補聴器をご検討中の方はぜひご相談くださいませ。

ご注意点
・補聴器の大きさや入り具合はお耳の形に大きく左右されます。すべての方に「見えない補聴器」のご提供をお約束するものではありません。
・スターキーIICは比較的軽度の方向けの補聴器となりフィッティングレンジが狭くなっております。ご了承ください。

皆様からのご相談を心よりお待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です