こんにちは、立川補聴器センターです。
スイスの補聴器メーカー「フォナック」さんより耳あな式補聴器が試聴できるキャンペーンが開催されることになりました。もちろん当店も実施しております。ご来店のお客様によくお話しを聞きますが、「試聴は耳かけ式」でも購入は「耳あな式」というケースがあります。既成耳栓(汎用のイヤチップ)+耳かけ式補聴器とオーダーメイドで作る耳あな式とはまったく音が異なります。本当に欲しい、気に入った補聴器をご購入したいお気持ちは皆さまあると思いますので耳あな式補聴器をご検討されている方はぜひこのキャンペーンをご利用ください。
耳あな式補聴器のメリット
外れにくい
お耳の形を採取してお一人お一人に合わせたオーダーメイド補聴器です。たやすく取れたりはしません。
メガネをかけるときに楽
メガネ(老眼鏡など)を着脱するときに耳かけ式だと外れたり、ガサガサ音がしたりします。耳あな式はお耳の中に収めているので影響しません。
マスクをする場合、かなり楽
飲食のお仕事の方、医療関係のお仕事の方はマスクをかけることが多いと思います。耳かけ式はマスクと相性が良くありません。マスクを外す際に補聴器が外れ、最悪の場合紛失してしまうこともあります。花粉症や喘息でマスクが手放せないお客様も耳あな式がおすすめです。
電話をとるのが楽
耳あな式は電話をとる際、そのままお耳に当てていただければ補聴器が音を増幅してお耳に届けます。耳かけ式は音を拾う「マイク」がお耳の上にあるため、受話器をお耳の上に当てる必要がありやや不便な場合があります。
見えにくい
ご聴力によっては超小型の見えにくい補聴器をお作りすることもできます。スタイルに拘った自分専用補聴器を作ってみませんか?
耳あな式のディメリット
良いところばかりではありません。
着け始めの頃、自分の声が大きく感じる
お耳の穴を塞いで補聴器を装用するため、つけ始めの頃ご自身の声が大きく感じることがあります。これは補聴器の音の調整、形状の調整で軽減することはできます。慣れてくるとあまり気にならなくなるケースが多いです。
耳が詰まったように感じることがある
ご自身のお耳の穴に指を突っ込んで声を出すと自分の声が鼻声に感じたり、耳が詰まった感じがすると思います。耳あな式装用開始後、この感じを強く受ける場合がありますが装用時間を延ばしていただくことでだんだんと慣れてきます。
痩せたり太ったり、奥歯を抜くと耳の形状がズレることがある
ダイエットなどで大きく痩せたり、奥歯を抜いて歯を直した場合に耳の穴の形が変わり耳あな式補聴器が緩くなることがあります。その場合、耳あな式補聴器の形状を直す必要があり20,000円~30,000円の修理費用が発生します。
当店ではフォナックさんのご協力のもと、耳あな式補聴器をお貸出しし試してから検討いただく「ご試着キャンペーン」を実施します。お耳の型をとり、お客様専用のオーダーメイド補聴器をお作りし、2週間までお貸出しが出来ます。もちろん「作ったから絶対買わないとダメ」ではございません。試着してみて検討してみていただければと思います。
どんな補聴器が試着できるの?
詳しくは、フォナック公式ホームページをご参照ください。ご試着は、バートBとヴィータスプラスと2種類になります。
参考
フォナックの耳あな式補聴器フォナック補聴器 ヴィータスB
どんな形の補聴器がありますか?
小型のタイプから高度の方向けのタイプまで色々ラインナップがございます。
小型耳あな式
IIC(アイアイシー)が最も小型で次がCIC(シーアイシー)、そして電池の持ちを重視したCIC312(シーアイシー312)がございます。
耳あな式
ミニカナル、カナル、セミカナルの3種類があります。この3種類に共通している機能として「指向性」があげられます。音を集音するマイクが2つ搭載されており、前方の会話を拾いやすい仕組みになっています。
参考
補聴器の指向性についてはこちらをご参照ください指向性マイクロホンの仕組みと種類
フォナック バートBを装用した例
左の写真は、フォナックバートB CICを装用しています。(ボリュームのつまみを外し小型化しています。ご注文時にボリュームの有無など様々なカスタマイズができます)
右の写真は、バートB カナルを装用しています。同じくボリュームを外しています。ボリュームは両耳装用すると「ボタン」を使用して操作が可能です。


フォナック 耳あな式補聴器 ご試着までの流れ
ご来店の予約、耳あな式補聴器ご試着についてのご質問は下記よりお願いいたします
皆様のご相談、ご来店を心よりお待ちしております。
- フォナック耳あな式補聴器のご試着、お貸出しは無料で行っておりますがお貸出し中紛失された場合、最寄りの交番へ紛失届を提出していただき、メーカー販売価格の50%を頂戴致します。
- お貸出しする際、ご本人様確認書類の確認、コピーをお取りいたします。(運転免許証、住民基本台帳、保険証など)
- 耳あな式補聴器のご試着、ご試聴はお一人様1器種とさせていただき、メーカーはフォナック補聴器のみとさせていただきます。
- 当キャンペーンは、2020年6月末までとなります。(予告なく終了する場合がございます)