042-527-8555

補聴器温泉物語 極楽湯 府中ラクスパ編/フォナック「インフィニオ」をお風呂で使ってみた/#お風呂って自由ですか

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。先週に引き続きお風呂で補聴器を使って故障しないか検証する補聴器温泉物語 極楽湯府中ラクスパ編をお届け致します。

この記事で行うこと

この記事では、防水性能テストを行っていますが、補聴器に負担をかける可能性があることを理解しています。それでも、水や湿度のある環境で補聴器を使用する方々に安心して使える情報を提供することが目的です。介護職、水産業、建築業など、水の近くで活動することが多い方々にとって、耐久性は非常に重要なポイントです。補聴器を故意に損傷する意図は一切ありません。

  1. 温泉で補聴器を使用する
  2. サウナは入らない
  3. お店に持ってきて故障診断を行う(診断器があります)
  4. 極楽湯ラクスパ府中について軽く紹介する

お風呂って自由ですか

お風呂で補聴器を試す、その理由

「高価な補聴器を売りたいだけ?」「どうせメーカー案件だよね」…そんな声が聞こえてきそうですが、この記事にはそれ以上の思いがあります。先日、当店のFBに「お風呂に入るとき、補聴器を着けられないのでビクビクしている」というコメントをいただきました。店頭でも、お子様と一緒に安心してお風呂に入りたいと語られるお母様の声が。高い防水性能を謳うフォナックのインフィニオが、本当にその期待に応えられるのか。だからこそ、この記事でその答えをお伝えするため、限られた時間と労力を惜しまず、実際に検証しています。

水辺での自由を取り戻す

ラフティングに挑戦してみたいけれど、「補聴器が壊れるかもしれない」と断念する──。そんな体験談を耳にしました。これほど残念なことはありません。でも、フォナック インフィニオなら、その壁を乗り越えられる可能性があります。その実力を見極め、多くの方に知っていただきたい。──それが私の目指す挑戦です。

筆者の想い

補聴器のハード面での困りごとを1つでも解消したい。補聴器をもっと自由に安心して使える未来を創るため、日々情報を発信しています。全ての補聴器ユーザーが自分らしく生活できる環境づくりを目指して──。

フォナックキャンペーン情報はこちら

今回お邪魔した温泉

東京都府中市 府中駅から徒歩5分程度、駅前にある温泉として有名なRAKU SPA Station 府中にお邪魔しました。昨年まで縄文の湯として営業していましたが、2024年12月ラクスパステーションに変更、縄文時代はお子様が入館できませんでしたが、それが解消されました。

ラクスパさんは、現在ガンダム GQuuuuuuuXとコラボ中。入館すると登場キャラの浴衣姿と一緒に写真がとれたりします。

▼機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)×極楽湯・RAKU SPA コラボサイト

10:30入館

立川から府中まで南武線と京王線を乗り継いで30分ほどでつきます。温泉が楽しみ過ぎて早めに家を出てしまったので府中駅の中のコーヒーショップでちょっとお仕事します。

場所は府中駅を出て並木通りを大國魂神社方面に歩いて5分ほどでつきます。ミッテンというノジマ電気が運営しているデパートの向かいにあります。

今回も前回のテルメ小川に続いて同じ個体のフォナック オーデオインフィニオ30(充電式)をお風呂で使います。前回この補聴器は故障していないことを確認済みです。

▼前回お風呂検証した記事はこちら

風呂で補聴器使ってみた フォナック「インフィニオ」と行く補聴器温泉物語/テルメ小川編 補聴器防水性能テスト第1弾

10:45 入浴開始

まずお風呂に入る前にシャンプーをして体を洗います。(これ常識)シャンプーの時、ボディーソープで体を洗うときはインフィニオを外してください。シャンプーはメーカー曰く「あまり宜しくない」とのことでした。

シャンプーの時は補聴器を外しましょう

11:00 43.1°Cの露天風呂 黄昏に入ります

露天風呂といってもテルメのように開けた露店ではありません。ただ、ここの露天風呂は温度が高いので一気に温まりたいときは、黄昏に僕は行きます。今回はインフィニオを装用しています。

お風呂・サウナ|RAKU SPA Station 府中 より引用

テルメ小川編を公開後、メーカーから「温泉に浸けるのはおやめください」と連絡がありました。当然お風呂に潜るのもマナー違反です。耳にインフィニオを着けて入浴しましたが、温泉には漬けておりません。

11:10 サウナ

フォナック インフィニオの熱に対するメーカー公式見解は下記のとおり。サウナでは使用できないため外して入りました。

  • 装用時 45°Cを超えると機能停止する場合がある
  • 保管時 60°Cを超えない場所で保管してほしい
  • 充電時 40°Cを超えると充電を一旦停止してクールダウンする

ラクスパのサウナはドアが2重になっています。お風呂側から入ると2mほどの通路があり、もう1枚のドアがあり、そこからサウナにはいります。通路には水飲み機と眼鏡置きが設置されています。サウナに入る際は、ここの眼鏡置きに補聴器を置いて入りました。

▼ラクスパ府中のサウナ 見取り図

11:30 温冷浴

僕はサウナに長時間入らないタイプです。5分程度整ったら水風呂に1分、そして再度サウナに5分、これを3セットやっています。最後の水風呂の後は温冷浴。1分お風呂、1分水風呂を5セットやります。このときもインフィニオを耳に装用して行いました。

11:50 7階レストラン

引用元 KEYAKI Dining 楽|RAKU SPA Station 府中

サウナ・温冷浴が終わったらしっかり体を拭きつつ、かなり急いで7階レストランに向かいます。なぜ急ぐのか、サウナトトノウがお好きな方ならわかりますね。

中年男性・休日・トトノウときたらビールは切っても切り離せないもの。風呂を出るときに水を浴びたらインフィニオがびしょびしょになってしまいました。レストランで拭けばいいかと思い、急いで7階に向かったためケースの中にも水が入ってしまいました。

ドームも外してフォナックタオルでしっかり拭き上げして水分をしっかりとっておきます。今回も壊れなければいいな。

酒のみ系Youtuberみないにごくごくのエフェクトを入れたいくらいビールがうまかったです。続いて2杯目。温泉玉子付き。

ラクスパ府中さんは、ビルの6F~12Fを使った温泉なので長めがとてもいいです。レストランからの眺めも良くて府中市役所の建て替え工事の様子がみれるのですが、お墓が写ってしまうので違う画角で撮影しました。

店に戻って特性測定

翌日、お店で(立川補聴器センターで)補聴器特性器アフィニティーコンパクトを使って補聴器の故障がないか前回同様チェックします。

90dB入力最大出力音圧

最大音響利得

全高調波ひずみ

等価入力雑音

前回のテルメ小川編のときと大きな差はありませんでしたので故障は起きていないと判断いたしました。テルメ小川編のデータはメーカーで見てもらい問題なしのお墨付きをいただいております。

まとめ

今回の補聴器温泉物語 RAKU SPA Station 府中編、いかがでしたでしょうか。オーデオインフィニオは2回にわたりお風呂で使用しましたが今現在も問題なく動いております。

今回メーカー公式資料でどんな場所でインフィニオを使っても問題ないか、確認しましたのでご紹介いたします。

水・大量プール(塩素)
場所
状況
小雨
水遊び
川釣り
河原でBBQ
大雨
不意な水濡れ
お風呂
イベントなど
(イルカショー)
海水浴
クルージング
海釣り
海での仕事
水族館
プール
ウォーターパーク
温泉
スパ
ホテルのプール
フィットネス
ジョギング
山登り
大量の汗
オーデオ
インフィニオ
     
IP68補聴器     
フォナック公式資料より転載

フォナック インフィニオの防水性能についてのエビデンスはこちら

#お風呂って自由ですか

ラクスパ×GQuuuuuuXコラボで「#お風呂って自由ですか」というハッシュタグがありました。補聴器ユーザー様が安心して楽しめる環境が広がり、水や湿気を気にせずもっと自由なライフスタイルを送れる日を夢見ています。お風呂、海、川遊び、そしてお仕事まで、補聴器を身につけたまま思いっきり活動できる世界へ。✨

#お風呂って自由ですか のハッシュタグに込められたメッセージが、さらなる自由への一歩となりますように。今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

夏の夏の防水補聴器キャンペーン

只今当店でフォナック防水補聴器「インフィニオ」のキャンペーンを実施中です。キャンペーン価格は下記のリンクより別記事をご覧ください。

この記事が気になったら

LINE公式アカウント・メールでお気軽にお問合せくださいませ。お電話は時間帯によっては混み合う場合があります。LINE公式アカウントからのお問合せがおすすめです。

メールで問い合わせ

お問合せ

LINEで問い合わせ

LINE公式

ネットで予約する

WEB予約

立川補聴器センター 電話番号:042-527-8555

営業時間 9:30~18:00 毎週木曜日・祝日は定休日をいただいております。