042-527-8555

補聴器のお店から生まれた商品 補聴器用紛失低減ストラップ「のっけるん」爆誕!│お店の人が作ったアイディア商品!

こんにちは、立川補聴器センターです。今回は、新商品、補聴器紛失低減ストラップ「のっけるん」をご紹介いたします。こちらの商品は、補聴器を紛失しないようにするために補聴器にひもをつけて落下を低減する商品です。既存で似た商品がありましたが、のっけるんは補聴器販売店さんが現場の意見をもとに開発した「お客様の声」がぎっしり詰まったアイディア商品。早速紹介していきましょう!

首に“のっける”だけで、補聴器・ワイヤレスイヤホン・メガネのうっかり落下を減らすアクセサリ「のっけるん」。


肩掛け運用でクリップの留め忘れ/引っ掛かりの課題を軽減します(完全防止ではありません)。


耳かけ/耳あな補聴器対応。充電は機種依存のため毎回ランプを確認してください。

既存の補聴器ストラップ😥

主要補聴器メーカーは補聴器用ストラップを販売しています。また楽天など通販でもストラップを入手することができます。両耳の補聴器をストラップでつないで洋服にクリップで固定するのが一般的です。

フォナックのストラップ
ネットで購入できるストラップ

既存ストラップの問題点

上着を脱ぐ時にひっかかるので、扱いにくい。

クリップと補聴器が外れてクリップだけ残っていた😭

ストラップがひっかかり、補聴器が外れたときに補聴器が割れた😭

ストラップをつけると補聴器が充電できない(リサウンドの耳あな型)

確かに!ストラップを引っ張って補聴器を外すと補聴器の根本に負荷がかかって補聴器が真っ二つになることがあります。(耳あな型の場合)リサウンドの充電耳あな型は、充電器のふたが閉まって充電する仕組みなので補聴器用ストラップがつけられないんですよねー。

※リサウンド充電耳あな型は、現在ループテグスに対応しています。こちらのポストは2022年のものです。

のっけるん 爆誕✨

ストラップが洋服にひっかかる、充電できない、こんな悩みを少しでも低減できる「のっけるん」をご紹介いたします。こちらの動画をご覧ください。

のっけるんは、クリップで服に固定ではなく、首にかけたストラップで落下を低減する仕組みになっています。一般的な首掛け型イヤホンのようなスタイルです。これはアイディア商品!

※当ページ掲載の機器画像はブランドロゴ等を適切に処理しています。装着・取り付け例はイメージです。実際の形状・色は生産ロットにより異なる場合があります。

のっけるん 補聴器別取付事例

耳かけ型補聴器の場合

耳あな型補聴器の場合

この後詳しいことは、商品を開発したうぐいす補聴器田中様より解説していただきます。耳かけ型は、バンドで補聴器に取り付け、耳あな型は、テグスと呼ばれる取り出しつまみにスプリングリング(丸カン)で取り付けします。

開発者秘話✨

今回、のっけるんの店舗&ヤフショ取り扱い開始にあたり、のっけるんを開発したうぐいす補聴器「田中さん」にご来社いただき、いろいろとお話を伺いました。あいにく写真撮影はNGでしたが、ホームページの写真使用の承諾をいただきました。

のっけるんの価値

のっけるんは、“引っ張って外すためのコード”ではなく、落下・紛失リスクの低減と日常の取り回しを助ける肩掛けタイプのアクセサリです。

よくあるお困りごととしては、

  • クリップが固くて服に取り付けづらい
  • クリップを留め忘れて落としてしまう
  • 何かに引っ掛かって紐だけ外れ、クリップだけ服に残っていた

といったケース。のっけるんは、服への固定を前提としない肩掛け運用で、これらの“あるある”の発生を減らすことを目指しています。紛失の完全防止を保証するものではありません。

当社イメキャラ
美音ちゃん
当社イメキャラ 美音ちゃん

補聴器を利用されている方の声を日々聞いているからこういった声を拾えるのですね!

使い方・互換

耳かけ型RIC/耳かけ型BTE/耳あな型など複数形状に取り付け可能です。本体/レシーバー側のどちらにも取り付けでき、使いやすい側に選べます。(※機種により最適な取り付け位置は異なります)

耳かけ型 本体側にバンド装着
耳かけ型(RIC) レシーバー側に装着

充電について

メーカー様検証では、一部機種でストラップを装着したままでも充電可能でした。
ただしモデルにより異なるため、充電器に収めたあと“充電ランプの点灯=充電開始”を毎回確認してください。収納不良や接点不良、異常な発熱を感じた場合はただちにのっけるんの中止してください。

田中さん
田中さん

全部の充電器を検証しているわけではないので、充電を開始するランプを必ず確認お願いします。

リサウンドの充電耳あな型にのっけるんをつけた時

※補聴器メーカー(リサウンド)が検証した結果ではありません

当社イメキャラ
美音ちゃん
当社イメキャラ 美音ちゃん

うちの店長(立川補聴器)は釣り糸でテグス延長していました(笑)

のっけるんならしっかりした製品でリサウンド充電耳あなを使用できますね!

お願い

のっけるんをご検討いただく上でのご留意事項です。

  • 本製品は落下・紛失の“低減”を目的としたアクセサリです。完全に防止するものではありません。
  • 強く引っ張っての取り外し用途ではありません。外す際は本体を保持してください。
  • 小さなお子さま・介助が必要な方のご使用時は引っ掛かり/絞扼の危険にご留意ください。
  • 取り付け位置やひもの長さは可動域や衣類との干渉が少ない位置に調整してください。

のっけるん 補聴器以外にも

のっけるんは、補聴器以外にも身の周りのものが落下しにくいようにサポートできます。

ワイヤレスイヤホン

装着・取り外しの多いシーンでうっかり落下を減らす補助

メガネ

一時掛けに。マスクや帽子着脱が多い方の置き忘れ・落下の低減に。

当社イメキャラ
美音ちゃん
当社イメキャラ 美音ちゃん

うちの店長(立川補聴器)、しょっちゅうラーメン屋に眼鏡忘れてきます。

のっけるん、使うように言っときますね。

発売時期(現在予約受付中)

入荷見込み:2025年10月末〜11月を予定しています。ご予約・入荷連絡をご希望の方は弊社お問合せフォームまたは、LINE公式からお問合せをお願い致します。

のっけるん 予約サイト

弊社(立川補聴器センター)では、のっけるんが入荷次第、店頭販売を開始致します。Yahoo!店は、入荷し準備出来次第、WEBで販売を開始予定です。

価格

価格:¥22,000(税込) ※送料無料(うぐいす補聴器様 直販の表示)/当店での販売条件は入荷後にご案内します。

のっけるんについて開発したうぐいす補聴器の田中さんにお話しを伺いました。お忙しい中、ご来社いただきありがとうございました!

のっけるん まとめ

今回は、補聴器のお店の方が開発した”補聴器の紛失低減ストラップ のっけるん”についてご紹介いたしました。現物は手にとって使ってみましたがまだ商品が届いておりません。のっけるんが届き次第、身の周りのものをつけて検証してみます。

ちなみに僕は、Auracastの小型受信機を持って外出することが多いので、のっけるんに受信機をつけて使い心地を検証してみます。最後までお読みいただきありがとうございました。

うぐいす補聴器さんのホームページ

のっけるん、開発販売を行っているうぐいす補聴器さんのホームページはこちらです。

この記事が気になったら

LINE公式アカウント・メールでお気軽にお問合せくださいませ。お電話は時間帯によっては混み合う場合があります。LINE公式アカウントからのお問合せがおすすめです。

メールで問い合わせ

お問合せ

LINEで問い合わせ

LINE公式

ネットで予約する

WEB予約

立川補聴器センター 電話番号:042-527-8555

営業時間 9:30~18:00 毎週木曜日・祝日は定休日をいただいております。