042-527-8555
当店はご予約制となっております

ベルトーン補聴器 Trust(トラスト)のリモートケアを試す! Beltone/NJH/trust

こんにちは、立川補聴器センターです。

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

ベルトーンの補聴器「トラスト(Trust)」「アメイズ(Amase)」の調整用ソフトがバージョンアップし遠隔調整+ビデオ通話によるリアルタイム調整「リモートケア」が実装されました。今回はそのリモートケアを使って補聴器がどんな感じで遠隔調整できるのか解説していきたいと思います。

補聴器の遠隔調整とは??

通常補聴器を調整するためには、補聴器を購入したお店に出向き調整者(フィッター)に依頼し、現在困っていることや訴えを伝えパソコンと補聴器を接続して調整を行ってもらうのが一般的できした。

しかし昨今、お店に行かなくてもスマホとインターネットを使ってお店から遠隔で補聴器を調整できる機能をメーカーが実装してきました。つまり、自宅にいても補聴器の調整を行ってもらえます。先駆者はデンマークの補聴器メーカー「リサウンド」でした。(ここのメーカーはいつも一番乗りですね)、その後シグニア、ワイデックス、オーティコンと続々遠隔調整をリリースしています。今回、アメリカの補聴器メーカー「ベルトーン」がソフトのアップデートに伴い遠隔調整(リモートケアとメーカーは呼んでいます)が実装されました。

ベルトーン(Beltone)の補聴器で遠隔調整できる器種

ベルトーンも遠隔調整(リモートケア)が使えるようになりましたが、すべてのベルトーン補聴器が遠隔調整できるわけではありません。

遠隔調整できるベルトーン補聴器

  • 2019年モデル アメイズ(Amaze)
  • 2017年モデル トラスト(Trust)

※トラストは、ワイヤレス通信機能搭載モデルに限ります。(小型の耳あな型はワイレス非搭載です)

ベルトーンの遠隔調整は大きくわけて2種類あります

  1. アプリで調整依頼を行いお店が調整を行い調整データが送信されてくる
  2. ビデオ通話を使い直接お店の方と話しながら調整を行う

今回は2のビデオ通話+リアルタイム調整をご紹介致します。

遠隔調整の環境を整える

リモートで補聴器調整を行う場合、スマホを使い補聴器の調整データの送信と装用者と調整者のビデオ通話を行うため通信量が増えます。また、今回ベルトーンの遠隔調整はiPhone/iPadのみとなりAndroidは非対応です。

またZOOMなどビデオ通話アプリは背景を消す機能がありますが、ベルトーンの遠隔調整時のビデオ通話には背景を消す機能がありません。ビデオ通話を使わずチャットで調整者とコミュニケーションをとることができますのでフリック入力が苦手な方はキーボードを用意しておくことをおすすめします。

もう1点重要なことがございます。ベルトーン リモートケアは初回調整時、お店でリモートケアの同意をしていたく必要があります。初回の同意をしていない場合、アプリを入れてもリモートケアを受けることが出来ません。ご注意ください。

遠隔調整のチェック項目

Wi-Fi環境で遠隔調整を受ける

ベルトーンはiOSのみ対応

ビデオ通話の背景を消すことはできない

フリック入力が苦手な方はiOSと接続できるキーボードがあると〇

1度お店でリモートケアの「同意」をする必要あり

 

ベルトーン「リモートケア」を設定してみる

2020年5月18日にベルトーンの補聴器調整ソフト「ソーラスマック」がアップデートしバージョン1.6になりました。1.6より上記でご説明した遠隔調整+ビデオ通話機能「ベルトーン リモートケア」が実装されましたので早速当店デモ用補聴器に設定しその使い勝手を見てみました。

STEP.1
APPストアで「beltone」を検索しHearMaxをインストール

ベルトーンの専用アプリ「ヒアマックス」をインストールします。「ヒアプラス」というアプリもありますが別物なので注意してください。

STEP.2
iPhoneと補聴器をペアリング

iPhone(iPad)と補聴器をペアリングします。ペアリング方法は何度か当ブログでご紹介しておりますので下記をご参照ください。

STEP.3
アプリ上で同意する

下までスクロールし内容をご一読いただくと同意するが緑に変わりますのでタップして次に進みます。

STEP.4
マイベルトーンを確認
マイベルトーンを開くとBELTONE REMOTE CAREの項目が表示されます。これが表示されていればリモートケアの準備完了です。BELTONE REMOTE CAREの表示が出ていない場合、初回にお店で行う「同意」が出来ていない可能性があります。補聴器を購入したお店に相談しましょう。
STEP.5
リモートケアの準備完了

以上でリモートケア(遠隔調整)を行う準備は完了しました。続いてお店の方(調整を行う方)とのどんな感じでコンタクトがとれるのかご紹介致します。

リモートケアで補聴器の遠隔調整を受けよう

ベルトーン リモートケアの設定が完了したので続いて実際に調整を行ってもらいましょう!

1.お店の方に「●●日の〇時からリモートケアを行う」アポイントを入れましょう

ベルトーン リモートケアは、お店の方がパソコンで操作を行うとiPhoneに電話がかかってきてその電話に出ると調整が始まる仕組みになっています。何時にリモートの電話をかけてくださいという約束を事前にお店の方にしておきましょう。


2.リモートケアの電話がかかってくる!

リモートケアを約束した時間に補聴器販売店の方が操作を行うとこのような電話がかかってきます。(普通の電話ではなくビデオ通話)HearMaxビデオと記載されいますので通常の電話と区別することが可能です。

3.カメラへのアクセスを許可

初めてリモートケアを受ける際、カメラへのアクセスを求められます。許可しないにするとビデオ通話ができなくなりますのでOKをおして次に進みます。

3.お店の方とはこんな感じでビデオ通話できます

装用者側(お客様)

調整者役はぞうさんです。右上の小さな窓にご自身の姿が映ります。


お店側からビデオ通話を見た時


4.調整についてお店の方に相談しましょう

お店の方に現在お困りのことを相談し補聴器の調整を行ってもらいましょう。音量の上げ下げだけでなく、指向性や雑音抑制、ハウリング抑制など様々な調整がリモートで行えます。

5.ビデオ通話で伝えにくいことはチャットを使用

チャットも用意されているのでお店の方とLINEのような感じでコミュニケーションをとることもできます。ベルトーン リモートケアを使用する場合、お店の方の声(ビデオ通話を経由して聞こえる声)は、補聴器から直接ではなくiPhone本体から出力されます。電話の音声が聞き取りにくい場合はチャットを利用しましょう。

6.調整が終わったら調整データを保存します

調整が終わったら調整してもらったデータを補聴器に保存します。iPhoneの画面下側に●●%と表示がでますので100%になるまで待ちましょう。(途中でiPhoneの電源を切ったり通話をとめると調整データがうまく補聴器に反映されません)

7.画面下のバーが100%になったら保存完了、リモートケア終了です

画面下のバーが100%になったら調整の保存完了です。赤い電話マークを押してビデオ通話(hearmaxビデオ)を終了しリモートケア終わりです。以上がベルトーン リモートケアの簡単な流れとなります。

まとめ

本日はベルトーン補聴器の遠隔調整「リモートケア」をご紹介致しました。遠隔調整、ビデオ通話、チャットの機能があり使いやすく作りこまれています。ただ、遠隔調整中に調整者の声が補聴器にストリーミングされなかったり、スマホがiPhone縛りであったりする点が今後の改善点になるかと思います。

最後にもう1度、ベルトーン リモートケアを受ける際の注意点、縛りをまとめておきます。

・リモートに対応できるスマホはiOSのみ

2020年5月現在、ベルトーン リモートケアに対応できるスマホはiPhone/iPadだけです。アンドロイドのスマホは対応できません。

 

・Wi-Fi環境でリモートを受けよう

ビデオ通話、補聴器調整データの保存でかなり「ギガ」を消費します。ギガを使い切ると通信速度の制限が入りますのでWi-Fi環境下でリモートケアを受けましょう。

 

・1度お店に行きリモートケアの同意をする必要あり

ご購入時または調整でお店に行ったときにリモートケアの同意を店頭で行う必要があります。店頭で同意を行っていないとリモートケアが開始できません。

今回のリモートケアですが、2020年5月にローンチしたサービスでまだまだ改善点がこれから出てくると思いますし、アップデートも行われていくと思います。より補聴器装用者様が使いやすいサービスに育っていくことを心より願っております。

本日はベルトーンのリモートケアについてご紹介いたしました。最後までご覧いただきありがとうございました。

 


立川補聴器センター

〒190-0011 東京都立川市高松町3-21-4 アストル1階

電話番号:042-527-8555 FAX番号:042-512-9979

営業時間 9:30~18:00 定休日 毎週木曜日・祝日・第三日曜日

●ネットからのご予約は下記よりおすすみください。

ネット予約はこちらから


お車でご来店のお客様

店舗の前にコンパクトカー1台分のスペースがございます。(フィット・ヴィッツ・プリウスなど)ご来店の際、こちらにお車をおとめください。お車が入らない場合、近所のコインパーキングをご利用ください。弊店で駐車料金をお支払い致します。

注意

お車でご来店の際、上記の写真のように駐車をお願い致します。右側のスペースはパティスリーツナグ様(ケーキ屋さん)の駐車スペースとなります。また、手前の歩道にお車が飛び出すとトラブルの原因になります。なお、駐車スペース、お車出庫の際の事故、トラブルについて当店は責任を負いかねます。何卒ご了承ください。